1. 脳科学研究科ホーム
  2. 2022年度のニュース一覧(新着ニュース)

2022年度のニュース一覧(新着ニュース)

'23年3月29日

3名の課程修了者に博士学位〔博士(理学)〕授与

'23年3月20日

脳科学研究科 髙橋晋教授(認知行動神経機構部門)がリエゾンオフィスのニューズレター「LIAISON」に掲載されました。

'23年3月2日

脳科学研究科元研究員(現在:ベルリン自由大学研究員)深谷亮太さん、脳科学研究科大学院生平井向日葵さん、東京大学大学院・医学系研究科助教・坂本寛和さんらが海馬苔状繊維の長期シナプス増強メカニズムについて解析した論文がScience Advances誌に掲載されました。

'23年2月17日

脳科学研究科学生 澤谷郁哉さん(認知行動神経機構部門)の論文がNeurobiology of Learning and Memoryに掲載されました。

'23年1月23日

脳科学研究科 金子奈穂子教授(神経再生機構部門)が世界脳週間京都講演会で講演いたします

'23年1月12日

脳科学研究科・チャネル病態生理部門・鳥居知宏准教授らの論文がGlia誌に掲載されました。

'23年1月6日

脳科学研究科シナプス分子機能部門の大学院生・平井向日葵さん、橋本谷祐輝准教授らの論文がCell Reportsに掲載されました。

'22年12月8日

脳科学研究科学生 澤谷郁哉さん(認知行動神経機構部門)の論文がJournal of Visualized Experiments (JoVE)に掲載されました。

'22年10月17日

本研究科櫻井芳雄教授のインタビュー記事が上毛新聞(群馬県)の 特集「脳とこころ」に掲載

'22年9月21日

2022年度 脳科学研究科リトリート 〔9月13日(火)〕 【実施報告】

'22年9月21日

1名の課程修了者に博士学位〔博士(理学)〕授与

'22年7月19日

『同志社大学広報』に「脳科学研究科開設10周年を迎えて」が掲載されました。

'22年7月7日

同志社大学通信(One Purpose)207号に、 髙橋晋教授(認知行動神経機構部門)の研究が掲載

'22年6月20日

脳科学研究科学生Putu Adi Andhika Rhadityaさん(神経発生分子機能部門)の論文がDevelopmental Biologyに掲載されました。

'22年6月1日

脳科学研究科学生高宮渉吾さん(神経回路情報伝達機構部門)の論文がeNeuroに掲載されました。