1. 脳科学研究科ホーム
  2. リサーチインターン

リサーチ・インターン

脳科学研究科では、分子・細胞レベルの脳科学研究を実地に体験してもらう、リサーチ・インターン制度を設け、「脳科学研究を体験してみたい」「生命科学研究について知りたい」「とにかく実験してみたい」というみなさんを受け入れています。他大学の学生も受け入れています。気軽に連絡してみてください。


 
リサーチインターン
 
リサーチインターン
 
リサーチインターン
脳科学研究科が研究対象としている脳科学は、生物物理学から心理学にまで渡る極めて学際的な研究分野です。
本研究科では、学内外の学部生および修士学生で脳科学に興味のある皆さんに本研究科での研究活動を体験いただき、本研究科をよりよく理解してもらうことを目的としたリサーチ・インターンを募集しています。研究部門での実験はもちろん、各部門で実施される勉強会・論文講読会への参加や、本研究科内の研究発表会等の参加も可能です。実施期間中は受入部門の教員、研究科の他の教員や大学院学生とも交流の機会を持つ事ができます。また参加費は無料です(ただし、京田辺キャンパスへの交通費は自己負担となります)。

同志社大学生、大学院生は、最長で1年間(年度末まで)の受け入れが可能です。また、再応募による次年度への延長も可能です。他大学の学生の方については、所属機関の長期休暇期間中(夏季休暇と春季休暇)のみ受け入れ可能となっています。

リサーチインターン


応募の手続
応募を希望する方は、まず、研究科事務室にEメールで連絡してください。その際、下記の情報を記載ください。

  1. 氏名
  2. 性別
  3. 所属大学・学部(または研究科)・学年
  4. 連絡先のe-mailアドレス
  5. 希望部門の受け入れ内諾の有無

まず、どのようなことがやりたいかを聞き取り、相談の上、どの研究部門が一番適合するかを決めます(もしすでに希望の研究部門から内諾を得ている場合は、それを尊重します)。その後、該当する研究部門の部門長と面談等をしていただき、受け入れの可否、受け入れ期間を決めます。受け入れが了承された場合には、所定の申請書を提出していただきます。申請書の締め切り等の詳細は、受け入れが決まった方に、別途お知らせします。

申込の締切は、開始希望日の1ヶ月前となります。
他大学の学生については、(夏期休暇)2023年7月7日(金),(春期休暇)2024年1月26日(金)が締切です。
問合せ・連絡先:
同志社大学大学院 脳科学研究科事務室
TEL:0774-65-6053
E-mail:jt-nkgjm@mail.doshisha.ac.jp

リサーチインターン